top of page

ゲーム

お正月。

久しぶりに会った親戚とトランプやオセロなど、世代を超えて遊んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。


そこで今日は、音楽の遊びをご紹介します。







・同じ調の曲を見つける!


1. 調を決めます(ハ長調,ト長調など)


2. その調の曲を順番に言っていきます

(ハ長調ならラヴェルのボレロ、モーツァルトの交響曲41番「ジュピター」など)


3. 出てこなくなった方が負け



すごくシンプルですが、調のキャラクターが掴めたり、同じ調でも作曲家によって全く異なる印象を受けることに気付いたりして面白いです。


・演奏者クイズ


1. CDやYouTubeで曲の冒頭を流します


2. 奏者をあてられたら1ポイント


3. 多くポイントを集められた人の勝ち



少しマニアックかもしれませんが、どれくらいわかるか試してみてください。


今回は2つの遊びを紹介しました。

音楽好きな家族や友達とコミュニケーションをとりながら行うと、自然と調性感や表現に対する意識が身につくと思うので、ぜひ試してみてください。

他にも音楽にちなんだ遊びがあったら、ぜひコメント欄にて教えてくださいね。



レッスンのお問い合わせ


Academy Customize⁡

9:00~20:00⁡


電話: 070-8414-4813⁡


閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

子供の音楽性を育てる

本日のレッスンで、生徒さんからこんな質問を受けました。 「子供の音楽性ってどうやったら育つんでしょうか」 私は子育てをした経験がありません。 講師としての経験も3年と、まだまだ浅いです。 そんな私が語れることはないかもしれませんが、せっかく質問をいただいたので自分なりに考え...

反抗期

誰にも一度は訪れる反抗期。 親や先生に言われる一言にいらいらしたり、漠然とした焦燥感にかられて勉強や練習が手につかなかったりしたりしますよね。 私も中学生の時はひどい反抗期で、練習中、先生に指摘されたことを母に言われると「ならお母さんが弾いてみてよ!」と言ってしまったり、練...

練習時間を確保する

ヴァイオリンを習う人にとって、1度は課題となる練習時間の確保。 学生さんは勉強や他の習い事との両立 大人の方はお仕事との両立 これに加えて家族との時間、参加しているオーケストラのリハーサルなどがあったら、ヴァイオリンの練習時間を確保するのはなかなか難しいですよね。...

Comments


bottom of page